2018/12/11 17:00
2018年11月16日から3日間、ロンドンで開催された
Hyper Japan
というイベントに参加してきました。
日本の文化や伝統工芸等をイギリスの方に紹介するイベントで、私にとって初の海外出展でした。
ロンドンの方が私の作品を観て、どう感じて下さるのか、とても楽しみにしていました。
今回は作品を見て頂きつつ、“お客様のお名前を漢字で書く”ワークショップをしていました。
お一人様よりもご家族や友達連れ、カップルでいらっしゃる方が多くて、お子様のお名前や来られなかったお友達の名前を書いて欲しいというリクエストにお応えしていました。
漢字の“音”を充てて書いたのですが、アラビア系の方のお名前は、発音が難しくて苦労しました。
でも、私がどの漢字を使おうか考えている間も楽しんで頂けたと思います。
日本人のハーフのお母さんからは、娘さんの名前を漢字で書いて、その漢字の意味を教えてあげて欲しいとリクエストを頂きました。娘さんのリアクションはイマイチでしたが、いつかその意味を理解してくれると信じています。
実際に筆を使って字を書いているところは皆さん興味津々だったようで、じっと見ていたり、写真や動画を撮っている方もいらっしゃいました。
若い方の中には、日本語を勉強している方もいらして、
『ひらがなを勉強したよ。』
『漢字は難しいね。』
と話して下さいました。
日本のアニメのTシャツを着ている方もたくさんいらっしゃったので、日本のアニメの影響力を改めて実感しました。
日本のアニメをきっかけにして、書道に興味を持って頂くのも有りだなと感じました。
イベント期間中、私が気になって見ていたのは、お客様のタトゥーやTシャツでした。
ロンドンに行く前、
『何故その漢字をタトゥーにしちゃったの!?
っていう人がいるよね。』
という話を伺っていたので、実際にそういう方はいるのか、探してみました。
そしたら、タトゥーではなくTシャツを見つけました。
正面に
『うるさい』
と書かれたTシャツを着ている女の子でした。
『何でみんなに笑われるんだろう?』
と困惑していましたが、意味を知ったら理解してくれたことでしょう。